ジョージ・マイケル!!

先週、仕事帰りに御茶ノ水ディスクユニオンへ、
ブライアン・オーガー(ズ・オブリヴィオン・エクスプレス)の
中古のHQCD
(=ハイクオリティCD。「限りなくマスター音源に近い音質のCD」だそう。)
を探しに行った。

最近、ブライアン・オーガー
('60〜'70年代に活躍したイギリスの鍵盤奏者。いまだ現役。)
に嵌っている。
元々好きだったが、今は完全に惚れている。
(最近は、仕事の帰りすがら、
ずっとこの人の作品を聴いている。)

『Brian Auger's Oblivion Express/Don't Look Away』

見よ!この白熱の演奏を!!
でもなんだか映像と音が微妙に合っていない気がする。
雰囲気はバリバリ伝わってくるので良いが。


ブライアン・オーガー、渾身の演奏曲をHQCDで揃えたい。
でも、金がない…だから中古で。
中古と言っても、ジャケットや盤の状態が悪い、
激安盤は買わない。
出物で、綺麗なやつがあれば、それを買うつもり。
定価の半額ぐらい出せば、マトモなのが買えるだろう。

中古コーナーを目指し、店内に入る。
入り口の新品CDコーナーにふと目をやると…

フェイス(コレクターズ・エディション)

フェイス(コレクターズ・エディション)

ジョージ・マイケルの「FAITH」じゃないか!!
次の瞬間、興奮して手に取っている自分が居た。

その日は予定通り、ブライアン・オーガーのCDを買ったのだが、
「予定外」のジョージ・マイケルのCDも買ってしまった。


この作品は思い出深い。
あれは1988年の冬、中学2年の私は、
試験放送当時の(FMラジオ局の)
J−WAVEが止めどなく流し続ける、
自分にとって未知の音楽の世界に魅せられていた。

『81.3』に目盛りを合わせ、胸をときめかせながら、
ラジカセにへばり付き、
怒濤のようにエアチェック(放送を録音すること)を
しまくっていた。

「おっ、これは…」と思う曲がかかったら、
すかさず録音ボタンを押す。
それを半日ずーっとやり続ける。
疲れるのも忘れ、録音ボタンから手を離さずに
待ちかまえる。
水面下からの引きを待つ釣り人のようである。

ラジオからの録音なので、金が掛からない。
自分で負担するのはテープ代くらいなもんで、
タダで録れるし(それでもテープ代とて懐が痛かった)、
聴いたことのない音楽が沢山手に入る…。
日々、興奮しながら録りまくっていた。
金がない上に、テープに次々録音していくので、
なんとか1本のテープでやりくりをしなければならない。
なので、余分かつ冗長な部分に新しい曲を被せていく。
そんなことを繰り返すうちに、
私のテープは、自分の気持ちいい部分しか入っていない、
つぎはぎだらけの録音物と化していった…。


こうして、気持ちいい曲は沢山手に入れられたが、
テープに録ると、音がモコモコした感じになり、
輪郭がぼやけて、どうしても最初にラジオから
流れてくるハイファイな音質から
残念ながら程遠くなってしまうのだ…。
いい音で聴くにはCDを買うしかない。


よし!高いけれどなんとかCDアルバムを買おう…。
好きな曲はいくつかあるが、
それが一枚に沢山入っていたら丁度良い。
その時、CDシングルは何枚か買い求めては
いたが、その中でもジョージ・マイケル
シングルを3枚所有していた位、大のお気に入りであった。
アルバムを買えば、シングルカットされていない曲も、
まとめて聴ける…。

ジョージ・マイケルの「FAITH」は
恐らく私が初めて買ったCDアルバムだ。
その後、訳あって手放してしまったが、
今でもここに入っているいくつかの曲が
頭の中を訳もなく駆け巡る。



(続く)

希望に代えて

こうなってしまうと、何と言って良いか。

言葉を飲み込んでしまう。
まさに他人事でなく、
現在進行形で
周囲にも我が身にも
降りかかっている事態。
しかも日に日に
状況は酷くなるばかり。
さらに痛恨の極みであろう
被災者の方々へ
思いを致すと…


しかし、それでも私たちには容赦なく、
連続した『今日』がやって来る。
私たちは、前に進まなければならない。
疲弊した身心に鞭を入れるが、頭が重たい。
そんなとき、様々な人々の勇気が希望となり、
我を奮い立たせてくれる。
命懸けで、全身全霊を込めて行動をする人々に
敬意を持たずに居られない。
自分も自分の持ち場で、腐らずに真剣に、
自らの使命を全うして行こうと思う。

たとえ状況が絶望的だとしても、人が希望となる。
自分もその一人となりたい。

玉置浩二の歌のちから。

心の奥の方から響いて来るような
力強く、暖かい歌。
闇の中、光を放ち
赤々と周囲を照らす
ともしびのような歌。
こういう時にこそ聴きたい。

キャロル


♪うぇ〜っ
 さぁ〜いっごっのぉ
 さぁ〜いっごぉまぁでぇ


キャロル『ズッコケ娘/憎いあの娘』


永ちゃん、顎あげて歌ってるような、しゃくりあげるところが好き。

内海さんのリードギターとユウさんのドラムが
時代柄ハードロックがかった演奏になる瞬間もあって、
面白い。

燃えつきる?ラスト・ライヴ

燃えつきる?ラスト・ライヴ

  • アーティスト: キャロル,大倉洋一,矢沢永吉,C.Berry,J.O.FARROW,W.S.Robinson,L.WILLIAMS
  • 出版社/メーカー: マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1992/11/26
  • メディア: CD
  • 購入: 2人 クリック: 82回
  • この商品を含むブログ (6件) を見る

下の動画の『Johnny B Goode』の演奏は
ノリが半端なく素晴らしいですね。
最高。
ロックンロールのツボを完璧に心得てますね。
頭でなく、身体(感覚)で演奏している。
ジョニーの歌もいい。
何回でも聴きたい。

完全に出遅れました。

ミライボウル(初回限定盤A)(DVD付)

ミライボウル(初回限定盤A)(DVD付)

吉田豪氏の影響で興味が日に日に増幅していたが、
あえて「ももいろクローバー」への興味は
吉田氏からの情報までで留めておこうと思っていた。

しかし、今回たまたま初めて動画を見たら止まらない…。
やばい、楽しい!!
元アイドルファン(特にクレア推し。相当古くてすいません。)の端くれとして
思いっきり反応してしまった。

なんだろう、このお腹の底から込み上げる多幸感は。
やはりアイドルソングは、楽しくてナンボですね。

いちいち目新しさ・インパクトあり、手抜き一切無し。
キメのフレーズ、おいしい部分のみで構成されたような
恐るべきクオリティの楽曲の数々。
すげー凝ってる。
どこから聴いてもサビみたいな。
聴いてるこちらも気が抜けない。
というかホント楽しい!!

モー娘。の時は堪えてました。
パフュームは個人的な盛り上がりは
チョコレイト・ディスコ』まででした。
AKBにも深入りしません。

でもでもでも…今回はまずいです。
たぶんライブは確実に行きます。
それどころじゃ済まなくなる予感が…。

いや、『ももクロ』聴いて幸せな気分になれれば
それでいいんじゃない?
そうだそうだ、そういうことにしておこう。


この世で最も美しいギターの音色

ライヴ・アット・リーズ+8

ライヴ・アット・リーズ+8

1970年2月14日、イギリス、リーズ大学でのライブ。

屈強なライブバンドとしてのザ・フーの魅力を存分に味わえる名盤中の名盤。

『ロックバンド』で音楽を奏でる理想形がここにある。

ピート・タウンゼントのエレクトリック・ギターの響き。

クリアなトーンから爆発音、静謐から激情へと変化する演奏。

ホールのリバーブ感も相まったこの音こそ、
この世で最も美しいギターの音色だと思う。



ザ・フー『すてきな旅行/スパークス
(是非これはCDで聴いて欲しい。音の迫力がまるで違う。)



『ライブ・アット・リーズ』の映像のようだが…事実だったら凄すぎる。
(未見なので分からないが、これってフーの映画
 「アメイジング・ジャーニー」に入っているやつかな?)

If you want it

♪いっふゅ〜うお〜ねえっ
 ゆっけんげ〜れえっ
 ぅいっづょ〜らぅぁ〜

吉田美奈子山下達郎による、
ナイトフライト『If you want it』(1979年作)のカバー。

歌うめ〜!!!
日本、いや、世界に誇れる最高の歌い手ふたり。
冒頭のAメロ(サビ)のフレーズは耳タコ状態。
これは歌いたくなるわ。
名フレーズですね。

Bメロでの吉田さんのボーカルの妙味。
拍手したくなるほどの上手さ。

そしてふたりの声が重なると、得も言われぬ響きに。
いやー贅沢だ。


ちなみに原曲がこちら。
ストリングスに包み込まれた
こちらもなかなかに好きだが、
美奈子さん・達郎さんVer.を聴いてしまうと、
分が悪い。
原曲なのに(笑)。


怪盗ルビイ

小泉今日子『怪盗ルビイ』


大滝詠一翁の魔術が冴え渡る。
豪奢な音の波に飲まれ、夢心地。
シャンデリアのある大広間に通され、
観客俺一人のために演奏会をしてもらってる感じ。
全くの錯覚ですが。
小泉さんの鼻に掛かったうっとり唱法が
ぴったりはまって素晴らしい。
ロマンチックな雰囲気をひたすら盛り立てる。


(今回、心なしか松田聖子×大滝詠一風立ちぬ』の
 唱法も意識したのかな。
 何となくそう思った。
 松田聖子はアイドルのスタンダードと考えたら、
 大なり小なり彼女から影響されるのは
 当たり前なのか。個人的に検証したいなあ。)


小泉さん、わかっちゃいるけどやっぱり可愛い。


ロイ・ウッドの曲と繋げて聴きたい。